発熱外来

ご注意

発熱外来は完全予約制でございます。
直接ご来院されても受付できませんのでご注意ください。
また、小児の患者様にはお薬を処方することができません。(検査は可能です)

発熱外来のご予約は下記ボタンからお願い致します。

受診について

発熱・咳・痰・倦怠感などの症状があり、主に新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザなどの感染の疑いがある患者様が対象となります。

診察場所と予約システムは一般内科と完全に分かれており、待合室を設けておらず、個室ブースで診察から検査・診断・処方・お支払いまで完結させていただいております。内服薬もその場でお持ち帰りいただけます。(当院在庫がないお薬は薬局対応となります。)

受診時間は患者様ごとに区切り、受診の前後では入念なアルコール消毒をしております。そのため、予約時間枠以外で発熱外来を受診することはできません。受診の際は必ずご予約をお願いいたします。

ご予約はLINEからしていただくのをおすすめしております。事前問診票のご記入、保険証をご提示いただくことで、診察の待ち時間が短縮され非常にスムーズですので是非ご活用ください。クレジットカードをご登録していただければ、キャッシュレス決済も可能です。

当院は小児科ではございませんので、15歳未満の患者様にお薬を処方することが原則できません。各検査を受けていただくことは可能です。

検査について

ご希望により、以下の感染症の検査を行います。

  • 新型コロナウイルス感染症 PCR検査
  • 新型コロナウイルス感染症 抗原検査
  • インフルエンザ 抗原検査
  • 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ 同時抗原検査
  • 溶連菌感染症 抗原検査
  • マイコプラズマ抗原検査

PCR検査について

PCR検査では、新型コロナウイルスが口腔内・鼻腔中にあるかどうかを調べることができます。

唾液・鼻腔のどちらかにて行います。唾液検査の場合はご自身で試験管スピッツに唾液を集めて頂きます。受診時間の15分前唾液を溜めることや出すことが難しいお子様やご高齢者の方は、鼻腔ぬぐいにて検体を採取させていただきます。

検査の結果は、午前診療中に検査を実施した方は当日午後まで、夜間診療中や日曜祝日に検査を実施した方は翌日のお昼ごろまでにご報告させていただいておりますが、再検査等でさらに時間がかかる場合もございますのでご了承ください。

検査結果のご報告は、LINEもしくは架電にて承ります。当院公式LINEとお友達になっていただきましたら、トークにて検査結果をお伝えいたします。

抗原検査について

抗原検査は、鼻腔内にウイルスの持つたんぱく質(抗原)があるかを調べることができます。当院では、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、溶連菌感染症の検査が可能です。

迅速検査ともいわれており、検査開始から10分~15分後に検査結果が出るのも特徴のひとつです。検査結果はその場でお伝えいたします。

PCR検査よりも精度が若干劣りますので、症状によってはPCR検査を併用することがございます。

診察費について

発熱外来の診察、各種検査は保険診療です。初診料(再診料)、検査代、処方料等で変動いたしますが、3割負担の方で3000〜6000円程度のご負担がございます。基本的に現金でのご対応になりますが、LINEでご予約をしていただきクレジットカードをご登録していただいた方はキャッシュレス決済が可能です。

医療証等の公費負担医療制度をご利用の場合、予めご提示をお願いいたします。

検査結果報告書について

当院でPCR検査・抗原検査を受けていただいた方には、検査結果報告書をお渡しすることができます。氏名、検査日、検査方法、陰性/陽性の情報を記載します。検査結果報告書の発行は無料です。受診時にお渡しすることができますので、ご希望の方は予めお申し付けください。

また、LINEで検査結果報告書をデータで受け取ることも可能です。LINEでの対応には1営業日を頂戴いたします。

許可証・証明書・診断書について

当院を受診していただいた患者さまには、以下の書類の作成が可能です。

登校(園)許可証(幼稚園・小学生・中学生・高校生) 無料
登校許可証(大学生・大学院生・専門学校生等) 500円
治癒証明書 1000円
診断書 3500円

その他各種保険書類等の作成を承りますので、ご希望の方はクリニックにお問い合わせください。